
Service
Asagi Lab.ができること
● 映像・アニメーション制作
コンピューターグラフィックス(2D / 3D)の映像を制作しています。
たとえばロゴアニメーション、紹介PV、イベントや舞台で演出に用いる映像素材など。
水彩などアナログの要素を取り入れた柔らかい雰囲気の映像制作が得意です。
● 舞台演出・プロジェクションマッピング
イベント、演劇、ライブなどさまざまな場面で舞台の映像演出を行っています。
よりイメージを伝えやすくするために、作品への没入感を高めるために、映像を用いてステージをより華やかにできます。
映像制作のみ、現場オペレーションのみ、など部分的な担当もお受けします。
音楽や演奏に合った映像をリアルタイムで選び、舞台演出を行うVJ(ヴィジュアル・ジョッキー)もできます。
● インタラクティブコンテンツ制作
センサーやカメラ、マイクなどを用いてデジタルコンテンツを参加者の動作に反応して変化させることができます。
必要な機材や動作環境などについても、お気軽にご相談ください。
● ワークショップ・講師
インタラクティブアートを体験できるワークショップの開催や、映像演出についての講師などもお受けしています。
普段あまり触れることのないデジタルアートを体験できる機会としてぜひご相談ください。
Profile
自己紹介

Photo by 金山翔
笠井 美里 Misato Kasai
映像クリエイター / VJ
1996年生まれ、広島県出身。
大学で3DCGアニメーションを中心に映像制作を学んだ後、
大学のアシスタント業務やテレビ局勤務を経て
2022年に映像クリエイターとして独立。
センサー類を用いたインタラクティブな作品制作が得意で、
映像制作に加えイベントでの映像投影、プロジェクションマッピングなど
幅広く活動しています。
*2020年~ 演劇グループ「シアターレトロマーケット」所属 映像演出担当
*2022年~ ART GALLERY & POP UP SHOP「mosaic no.2」マネージャー
*2025年~ エリザベト音楽大学 非常勤講師
・2017年 総務省地域発デジタルコンテンツ 総務大臣奨励賞
・2017年 第5回新県美展(広島県立美術館)映像部門 優秀賞
・2023年 ひろしま文化振興財団 第4回広島文化新人賞
「Asagi Lab.」の由来
Asagi = 浅葱
私の好きな色・ターコイズブルーに似た日本の伝統色。
Lab. = Laboratory
さまざまな新しい要素を実験しつつ取り入れていきたいという想いから
「会社 = Company」や「事務所 = Office」ではなく「実験室 = Laboratory」を選びました。